top of page

お問い合わせ

​入団に興味がある方、見学希望の方、演奏依頼など、こちらのフォームからお問い合わせください。

​よくあるご質問

Q:OBバンドなど、もともとの活動母体などはありますか?      
A:活動母体はありません。ほぼ全員がこの楽団で知り合った方ばかりです。

Q:どんな曲をされていますか?    
A:お子さんが喜ぶ曲から大人が楽しめる曲まで(アニメからクラシック、オリジナルなど)団員がやりたい・聴かせたいと思った曲を幅広く練習しています。

Q:活動日は月何回ですか?    
A:月に4回の毎週土曜日又は、日曜日で活動しています。2009年8月より土・日の他に平日も曜日不定で活動日となりました。会場は公共施設を利用しているため、場所の確保は抽選の結果次第で月3回の練習のときもあります。

Q:毎回練習に参加できませんが大丈夫でしょうか?
A:毎回練習に参加できなくても大丈夫です。お子さんの行事や急な病気、家庭の行事などいろいろ事情があると思います。毎週(毎回)の練習に参加できなくても、練習に来れた日の練習が楽しいと思えることが大切だと思っています。

Q:楽器初心者ですが、組み立て方や指使いなども教えていただけるのでしょうか? 
A:楽器教室ではないので、そういう事項については対応しておりません。

Q:独身ですが参加できますか?
A:当団のコンセプトに賛同していただける方なら大歓迎です。現在、男性・女性の独身の団員も活動しております。

Q:見学をしたいのですがどうすればよいでしょうか?
A:まずは、お問合せから連絡をいただけないでしょうか。連絡の無い見学は、お断りさせていただいております。

Q:中原区民しか参加できませんか?川崎市在住でなくても大丈夫ですか?
A:団員は中原区・高津区の住民が中心ですが、川崎市の他の区や横浜市、東京都の方などもいます。練習に参加できれば、特に住んでいる場所に制限はありません。

​【お問い合わせ フォーム】

​お気軽にお問い合わせください😃
メッセージには ①希望するパート楽器 ②希望するパートの経験年数 ③吹奏楽の経験があるか(他団体の所属の有無)④お子様と一緒に参加されたい場合はお子様の年齢 を書いていただけると助かります!

メッセージが送信されました。

無題2.png

© 2024 Musashikosugi Family Wind Orchestra.​ 写真の無断転載を禁止します。 

bottom of page